はじめて学ぶビデオゲームの心理学 脳のはたらきとユーザー体験〈UX〉
出版社名 | 福村出版 |
---|---|
出版年月 | 2022年12月 |
ISBNコード |
978-4-571-21045-7
(4-571-21045-0) |
税込価格 | 2,420円 |
頁数・縦 | 184P 21cm |
商品内容
要旨 |
ビデオゲームはプレイヤーにどんな影響を及ぼすのか?心理学はビデオゲーム制作になにをもたらすのか?なぜゲームは時に社会現象になるのか?本書『はじめて学ぶビデオゲームの心理学』は、ゲーム開発者とプレイヤーの両方の視点から、心理学とビデオゲームの関係を探ります。ゲームはどのように作られるのか、なにがゲームをおもしろくして成功させるのか、ゲームをプレイすることで得られる教育面や健康面の利益、病的なゲーム行動などの悪影響に対する懸念、倫理的な問題などを論じます。現代のエンターテインメントの中でも、ゲームは屈指の人気を博しています。本書は、人間の脳と精神過程を理解することで、倫理的で誰のことも疎外しないビデオゲームの開発に、それらが果たす重要な役割を明らかにします。 |
---|---|
目次 |
第1章 ビデオゲームと人間の脳(知覚 |
出版社・メーカーコメント
面白いゲームを作るには、人間の心の深い理解が不可欠! 複数の主要メーカーで長年ゲーム開発に携わってきた心理学者が、ビデオゲームと心理学の関係をわかりやすく解説。