• 本

禅ってなんだろう? あなたと知りたい身心を調えるおしえ

中学生の質問箱

出版社名 平凡社
出版年月 2020年3月
ISBNコード 978-4-582-83834-3
4-582-83834-0
税込価格 1,540円
頁数・縦 221P 19cm

商品内容

要旨

坐ると何が変わるの?禅がいま世界で注目されるのはなぜ?自分を見つめることで執着をなくす。マインドフルネスの原点に迫る。シリーズ第14弾!

目次

第1章 なぜ今、禅?
第2章 自分をみつめるってどういうこと?
第3章 修行ってどんなことするの?
第4章 なぜ坐るの?
第5章 悟るってどういうこと?―自分の仏性に気づく
第6章 日常に禅はどう活かせるの?―社会とつながる「禅」

おすすめコメント

流行りのマインドフルネスの原点でもある禅のそもそもから歴史、基本の教え、坐禅法、現代での活用術などをやさしく説く。学校や社会生活で生かせる禅の知恵を知る一冊。

著者紹介

石井 清純 (イシイ キヨズミ)  
1958年、東京生まれ。駒澤大学仏教学部卒業、同大学院博士後期課程満期退学。現在、駒澤大学仏教学部教授、禅研究所所長。2009〜12年に駒澤大学学長、2000年にはスタンフォード大学客員研究員を務めた。専門は禅思想研究。禅学研究の国際交流も積極的に行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)