• 本

「砂糖」をやめれば10歳若返る!

ベスト新書 380

出版社名 ベストセラーズ
出版年月 2012年5月
ISBNコード 978-4-584-12380-5
4-584-12380-2
税込価格 755円
頁数・縦 188P 18cm

商品内容

要旨

精製された「砂糖」、「塩」、「油」…かつて、人類はこれほどまでに脳に直接的に快楽を得られる食べ物を手に入れたことはありませんでした。そして、近年の研究で、これらの食べ物が一般に「麻薬」と呼ばれるものとまったく同じメカニズムで脳に快楽を与えて、体に刷り込みを与えていることが明らかになってきています。砂糖、油、塩の中毒から抜け出すことは、単なる美容や、個人の幸せという観点からだけでなく、人体の健康上の必須課題であります。

目次

導入 あなたも「砂糖中毒」かもしれない!
第1章 「ビジネスモデル」の罠にはまるな!
第2章 身近な食品が「麻薬」になるメカニズム
第3章 「砂糖プロモーション」の嘘を暴く
第4章 砂糖中毒を断ち切る体づくり
第5章 「白澤式ケトン食」で老けない、ボケない、病気にならない

出版社・メーカーコメント

砂糖、塩、油は、お酒やたばこ、ドラッグと同じくらい中毒性を持つ…! 脳にすり込まれた「砂糖」への快楽を断てば、100歳まで「美しく、健康」でい続けられる! 簡単なレシピ、メニュー付き。

著者紹介

白澤 卓二 (シラサワ タクジ)  
1958年、神奈川県生まれ。順天堂大学大学院医学研究科・加齢制御医学講座教授。医学博士。1982年千葉大学医学部卒業後、東京都老人総合研究所分子病理部門研究員、老化ゲノムバイオマーカー研究チームリーダーなどを経て2007年より現職。専門は寿命制御遺伝子の分子遺伝学、アルツハイマー病の分子生物学、アスリートの遺伝子研究。日本抗加齢(アンチエイジング)医学会理事。健康番組でのわかりやすい老化防止解説で定評がある(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)