日本の宝
ベスト新書 563 ヴィジュアル新書
出版社名 | ベストセラーズ |
---|---|
出版年月 | 2017年10月 |
ISBNコード |
978-4-584-12563-2
(4-584-12563-5) |
税込価格 | 1,155円 |
頁数・縦 | 230P 18cm |
商品内容
要旨 |
「国宝」という言葉が誕生したのは明治30(1897)年のこと。本書では、現在1100あまりある国宝と、皇室ゆかりの名宝のなかから、「死ぬまでに一度は実物を目にしたい!」70品を厳選。豊富なカラー写真とともに、「日本の宝」たる由縁やその歴史的背景、作品秘話、見逃せないポイントを解説しています。また、所蔵先の鑑賞データ、「京都×国宝の歩き方」マップ、さらに佐々木丞平氏(京都国立博物館館長)×井上章一氏(建築史家)×神居文彰氏(平等院住職)による鼎談「京都×国宝のミカタ!?」も収録。 |
---|---|
目次 |
第1章 数年に一度〜数十年に一度公開も!見る機会が限られるすごい国宝 |
おすすめコメント
開館120周年を迎え、今秋、国宝展を開催する京都国立博物館。同館館長はじめ全学芸員が、名品と謳われる国宝50選を鑑賞時期やエピソードとともに紹介。皇室ゆかりの「国宝になることはない国宝」も収録し、日本の名宝を凝縮した一冊。