
市場とジェンダー 理論・実証・文化
比較経済研究所研究シリーズ 20
出版社名 | 法政大学出版局 |
---|---|
出版年月 | 2005年7月 |
ISBNコード |
978-4-588-60220-7
(4-588-60220-9) |
税込価格 | 4,620円 |
頁数・縦 | 356P 22cm |
商品内容
要旨 |
1960年代末以降の「第二派フェミニズム」と呼ばれる世界規模での女性解放思想は、その理論的枠組みにおいても、対象とする専門領域においても多様な流れを生み出したが、ジェンダーという共通の概念を発見した。そして、1980年代、1990年代以降の市場経済化の進展とグローバリゼーションのもとでは、ジェンダーを分析軸にすえた新たな知の枠組みが模索されている。本書は、主流派を構成する新古典派経済学の理論、さらにリベラリズムの思想をジェンダーの視点から理論的に検討し、同時に、市場主義化がもたらす新たなジェンダー問題を家族・社会政策、開発経済学、社会思想、人類学などの諸領域から問い返すことで、社会・経済の変動を理論的、実証的かつ歴史的にとらえる方法を提示する。 |
---|---|
目次 |
第1部 理論と方法(ジェンダーと「経済学批判」―ケアの経済学に向けて |
出版社 商品紹介 |
本書はジェンダーを切り口に経済理論を再検討し、社会・経済の変動を理論的、実証的かつ歴史的に捉える視点を提示する。 |
出版社・メーカーコメント
ジェンダーを切り口に,市場経済化にともなう問題を経済学,社会政策,思想,人類学等の諸領域から問い返し,社会経済の変動を理論的,実証的かつ歴史的に捉える。