• 本

大地のビジュアル大図鑑 日本列島5億年の旅 4

大地をつくる岩石

  • 西本昌司/監修
出版社名 ポプラ社
出版年月 2024年11月
ISBNコード 978-4-591-18292-5
4-591-18292-4
税込価格 3,850円
頁数・縦 47P 29cm
シリーズ名 大地のビジュアル大図鑑

商品内容

目次

1章 岩石の成り立ち(岩石は鉱物のおにぎり!
岩石にはどんな種類がある?
岩石はどこでできるのだろう?
まちで出会えるすごい石)
2章 火成岩(マグマが固まった火成岩
白っぽい深成岩のなかま
黒っぽい深成岩のなかま
いろいろな見た目の火山岩
白い粒と黒い粒が見える火山岩)
3章 堆積岩(積もって固まった堆積岩
火山由来の火山砕屑岩
くだけた岩石由来の砕屑岩
生き物からできた生物岩
丸い岩石「コンクリーション」)
4章 変成岩(熱と圧力で変化した変成岩
焼き物のような接触変成岩
しまもようの広域変成岩
地下深くでできた広域変成岩)

著者紹介

西本 昌司 (ニシモト ショウジ)  
愛知大学教授。広島県三原市出身。筑波大学第一学群自然学類卒業。同大学院地球科学研究科修士課程修了。博士(理学、名古屋大学)。専門は、地質学、岩石学、博士館教育。NHKラジオ「子ども科学電話相談」の回答者としても活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)