
おまめの豆本づくり
出版社名 | 白泉社 |
---|---|
出版年月 | 2007年2月 |
ISBNコード |
978-4-592-73239-6
(4-592-73239-1) |
税込価格 | 1,760円 |
頁数・縦 | 79P 21cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
オリジナル豆本をあなたに
-
おすすめ度
- (有)フジヤ書店 (北海道網走市)
豆本。小さな可愛い本。ヨーロッパで、聖書を抜粋したものを、いつでも持ち歩けるように作られたのが、豆本の始まりだそうです。豆本に魅せられ制作する著者に、全国各地から指導して欲しいとの声が。その中で、意中の本との出会いがあったりもしながら、北へ南へ豆本講座に飛び回ります。さあ、講座に参加している気分で、豆本づくりに参加してみましょう。本・アルバム・ノート・和綴じ本や巻き物まで。紙だけでなく、布を素紙にしたり、ビーズ使いや刺しゅうをしたり。道具も、専門的ではなく文具店で購入できるものを紹介。あなただけの豆本作りにトライしてみませんか?
(2007年5月26日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
豆本作家「おまめ」こと柴田尚美さんの、初めての豆本づくり指南書。 |
---|---|
目次 |
豆折本・豆洋本(上製本・変形本) |
出版社 商品紹介 |
「おまめ」の名で豆本教室をひらいている柴田尚美さんが14種類の豆本の作り方を詳しく解説。初心者でも半日で豆本が作れる。 |
出版社・メーカーコメント
「おまめ」の名前で各地で豆本教室を開いている柴田尚美さんが、豆絵本、和綴じ豆本、豆飾り箱など14種類の豆本の作り方を解説。詳しい手順写真で、初心者でも半日で「私だけの一冊」が完成します。 2007年2月刊。