• 本

池上彰の現代史授業 21世紀を生きる若い人たちへ 昭和編4

昭和五十・六十年代ゆらぐ成長神話

出版社名 ミネルヴァ書房
出版年月 2014年12月
ISBNコード 978-4-623-07166-1
4-623-07166-9
税込価格 1,760円
頁数・縦 47P 27cm
シリーズ名 池上彰の現代史授業

商品内容

要旨

冷戦が続く一方、世界各地で民主化運動、反核運動が発生。日本ではロッキード事件の発生からバブルにいたる、昭和の終わりの時代を解説。

目次

1 昭和50年代(1975年〜)(アメリカからはじまったロッキード事件
田中角栄逮捕
ポル・ポト政権の大虐殺 ほか)
2 バブル前(昭和55年の衆参同時選挙
家庭内暴力、校内暴力の激化
韓国で光州事件起こる ほか)
3 昭和60年代・バブルのはじまり(プラザ合意とは?
バブルのはじまり
日本じゅうがおかしくなっていた! ほか)

著者紹介

池上 彰 (イケガミ アキラ)  
1950年、長野県松本市生まれ。慶應義塾大学卒業後、1973年、NHKに記者として入局。1994年から「週刊こどもニュース」キャスター。2005年3月NHK退社後、ジャーナリストとして活躍。2012年より東京工業大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)