• 本

人権の世界史

ミネルヴァ世界史〈翻訳〉ライブラリー 2

出版社名 ミネルヴァ書房
出版年月 2022年11月
ISBNコード 978-4-623-09218-5
4-623-09218-6
税込価格 3,520円
頁数・縦 328,11P 20cm

商品内容

要旨

本書は、一八世紀に欧米で現れた人権概念の現代までの世界史を鳥瞰する。「普遍的人権」概念は様々な抵抗を受けつつ拡張と収縮を繰り返してきた。世界貿易と資本主義の拡張に伴い、「普遍的人権」概念を他地域に押しつける植民地主義的人権論は、反動を引き起こしつつも、西欧からその他地域へと広がってきた。子供、女性、同性愛者、環境保持の権利等「新しい人権」概念も含め、その成立と展開、変容を辿る。

目次

第1章 今日の難問
第2章 前近代の世界史における人権
第3章 人権に向けての新しい推進力
第4章 世界の舞台における人権―一九世紀と大戦間期の数十年
第5章 人権とそのグローバルな拡大―一九四五年以後の成長の波
第6章 抵抗と反応―グローバリゼーションの推進か、抑制か
第7章 結論―動き続けている人権

出版社・メーカーコメント

"本書は、18世紀に欧米で現れた人権概念の現代までの世界史を鳥瞰する。「普遍的人権」概念は様々な抵抗を受けつつ拡張と収縮を繰り返してきた。世界貿易と資本主義の拡張に伴い、「普遍的人権」概念を他地域に押しつける植民地主義的人権論は、反動を引き起こしつつも、西欧からその他地域へと広がってきた。子供、女性、同性愛者、環境保持の権利等「新しい人権」概念も含め、その成立と展開、変容を辿る。《原著》Peter N. Stearns, Human Rights in World History, Routledge, 2012."

著者紹介

上杉 忍 (ウエスギ シノブ)  
1945年生まれ。現在、横浜市立大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)