• 本

シリーズ「ゴミと人類」 過去・現在・未来 3

「5R+1R」とは? ゴミ焼却炉から宇宙ゴミまで

出版社名 あすなろ書房
出版年月 2016年10月
ISBNコード 978-4-7515-2858-7
4-7515-2858-0
税込価格 3,300円
頁数・縦 47P 31cm
シリーズ名 シリーズ「ゴミと人類」

商品内容

目次

1 宇宙ゴミと核のゴミ(3・11の津波で流されたがれきの行方
福島第一原子力発電所と核のゴミ
ゴミが人類とともに宇宙へ
核のゴミを宇宙へ?!)
2 日本が世界にほこるゴミ処理文化とは?(日本の「3R」
日本にとっての5つめの「R」
世界にほこれる日本のゴミ焼却技術
日本人が真に世界にほこれること
「心のR」とは
リサイクルショップ・フリーマーケットと物々交換
きみたちにできること)
資料編(阪神・淡路大震災と東日本大震災で発生した災害廃棄物
使用ずみ核燃料の貯蔵状況
地球の周回軌道上の人工物体数推移
地球の周回軌道上の人工物体数推移
国連の推計人口
紙とボール紙のリサイクル率の高い国ベスト15
日本の自治体別リデュースの取り組みベスト3)

著者紹介

稲葉 茂勝 (イナバ シゲカツ)  
1953年東京都生まれ。大阪外国語大学、東京外国語大学卒業。国際理解教育学会会員。子ども向け書籍のプロデューサーとして多数の作品を発表。自らの著作は、国際理解関係を中心に著書・翻訳書の数は80冊以上にのぼる。なお、2016年9月よりJFC(Journalist for children)と称し、執筆活動を強化しはじめた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)