• 本

狐忠信

見て聞いてまねして楽しむ歌舞伎絵本

出版社名 くもん出版
出版年月 2022年11月
ISBNコード 978-4-7743-3283-3
4-7743-3283-6
税込価格 1,870円
頁数・縦 〔32P〕 27cm

商品内容

要旨

わたくしはその鼓の子でござりまする。平家をたおした源義経は、兄の頼朝に命をねらわれ、旅にでることになります。あぶない旅なので、恋人の静御前ともはなればなれ。数年後、ふたりはぶじに再会をはたしますが、静御前は、旅のあいだおともの佐藤忠信におかしなことがあったというのです…。歌舞伎入門にぴったり!歌舞伎俳優が子どもたちにむけて歌舞伎をわかりやすいお話に!人気イラストレーターが歌舞伎の美しさを表現!歌舞伎俳優の読み聞かせで、セリフの音のおもしろさが楽しめる!歌舞伎の解説・豆知識もたっぷり!

出版社・メーカーコメント

文・絵・音でおどろき、楽しめる歌舞伎絵本 中村壱太郎さんが文を、くまあやこさんが絵を、そして尾上松也さんが朗読を担当された豪華歌舞伎絵本!歌舞伎俳優の中村壱太郎さんが子どもたちに向けてわかりやすく書きなおしたお話に、人気イラストレーターくまあやこさんが歌舞伎の美しさを表現したイラストをつけました。アプリからは歌舞伎俳優尾上松也さんの読み聞かせも聞くことができ、文と絵、音の3つの面白さを楽しめる内容になっています。歌舞伎の解説・豆知識も収録しています。 『狐忠信』は歌舞伎の三大名作のひとつ『義経千本桜』をもとにしたお話です。兄・頼朝に追われた源義経は、恋人の静に佐藤忠信というおともをつけ、ふたりはべつべつに逃げていくこととなります。忠信の奮闘もあり、数年後、義経と静はぶじに再会をはたしますが、旅の途中、忠信にふしぎなことがあったといいます。そのふしぎなこととは……。

著者紹介

中村 壱太郎 (ナカムラ カズタロウ)  
歌舞伎俳優。上方歌舞伎を中心に女方として歌舞伎の舞台に立つ傍ら、ラジオやテレビなどにも活動の場を広げている。また、「春虹」の名で脚本執筆、演出も手がける。2020〜21年のNHK Eテレ「にっぽんの芸能」では、監督を務め、本作の原作ともなった「紙芝居歌舞伎」が放送された。絵本の文章を手がけるのは本シリーズが初めてとなる
くま あやこ (クマ アヤコ)  
イラストレーター・版画家。愛犬ブラウニーとノアを描いたのがきっかけで、絵の世界に
尾上 松也 (オノエ マツヤ)  
歌舞伎俳優。父は六代目尾上松助。子役で活躍し、10代は若殿や若衆から女方も演じた。ここ数年は若手花形のリーダー的存在として頭角を現している。歌舞伎以外にも、ミュージカルの主演やテレビドラマへの出演、映画の吹き替えなど、活躍の幅を広げている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)