• 本

たなばたものがたり

行事の由来えほん

出版社名 教育画劇
出版年月 2001年5月
ISBNコード 978-4-7746-0500-5
4-7746-0500-X
税込価格 1,320円
頁数・縦 1冊 19×27cm

商品内容

要旨

この絵本のお話は、中国で生まれた伝説です。七夕は、日本の「棚機女」という行事に、織女星と牽牛星の伝説、そして中国から伝わった「乞巧奠」という行事があわさったものといわれています。

出版社
商品紹介

中国の七夕の話。織姫と牛飼いの悲恋を、心地よい格調のことばと美感を誘う絵で織りなした絵本の誕生。

著者紹介

舟崎 克彦 (フナザキ ヨシヒコ)  
1945年、東京都生まれ。学習院大学卒業。『ぽっぺん先生物語』シリーズで路傍の石文学賞を、「ぽっぺん先生と帰らずの沼」で赤い鳥文学賞を、「雨の動物園」で国際アンデルセン賞優良作品賞を、「あのこがみえる」でボローニャ国際児童図書展グラフィック賞を、「Qはせかいいち」でサンケイ児童出版文化賞を、「はかまだれ」で絵本にっぽん賞を受賞。他作品多数
二俣 英五郎 (フタマタ エイゴロウ)  
1932年、北海道生まれ。「とりかえっこ」で絵本にっぽん賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)