• 本

子どもと作る科学工作 宙に浮くディスプレイスタンド、100均材料で作るバスボム、ステンドグラス風オブジェ……

I/O BOOKS

出版社名 工学社
出版年月 2024年6月
ISBNコード 978-4-7775-2277-4
4-7775-2277-6
税込価格 2,970円
頁数・縦 159P 21cm

商品内容

要旨

「科学工作」と「普通の工作」には、そんなに大きな違いはありません。出来上がったものに、「なんでだろう?」の種を少しだけ入れているのが科学工作です。「おもちゃが動くのはなんでだろう?」「この模様ができるのはなんでだろう?」「なんでこんな風になるのだろう?」、そして作ってみたら、「なるほど!」。僕は、そんな工作は、すべて科学工作だと思います。この本で紹介しているものは、身近な材料で作ることができるものばかりです。作って,遊んで、楽しんで!そして、少しだけ考えてください。

目次

第1章 偏光フィルムでステンドグラス風工作
第2章 個性的な模様な万華鏡を作る
第3章 アクリル板で簡単イルミネーション
第4章 紫キャベツでカラフル実験
第5章 100均材料を使ったバスボムの作り方
第6章 宙に浮かぶ!?ディスプレイスタンド
第7章 CDをホバークラフトにリサイクル
第8章 シェービングフォームで作る「もこもこスライム」
第9章 ペットボトルの中で泳ぐタコを作る
第10章 水を使った不思議な実験
ふろく カッターを安全に使う5つのポイント

著者紹介

ささぼう (ササボウ)  
東北生まれ。大学卒業後、地元の科学館に学芸員として就職。工作教室やサイエンスショーの企画を多数手がける。2021年11月、科学工作・科学あそびを紹介するブログ「かがくらふと」を開設。2023年2月、同名YouTubeチャンネル「かがくらふと」を開設。科学をあそびとして発信する活動を行なっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)