図説万博の歴史 1851−1970
Shogakukan Creative Visual Book
| 出版社名 | 小学館クリエイティブ |
|---|---|
| 出版年月 | 2017年11月 |
| ISBNコード |
978-4-7780-3612-6
(4-7780-3612-3) |
| 税込価格 | 5,280円 |
| 頁数・縦 | 159P 29cm |
商品内容
| 目次 |
1 未来と異国のワンダーランド |
|---|

図説万博の歴史 1851−1970
Shogakukan Creative Visual Book
| 出版社名 | 小学館クリエイティブ |
|---|---|
| 出版年月 | 2017年11月 |
| ISBNコード |
978-4-7780-3612-6
(4-7780-3612-3) |
| 税込価格 | 5,280円 |
| 頁数・縦 | 159P 29cm |
| 目次 |
1 未来と異国のワンダーランド |
|---|
0100000000000033678787
4-7780-3612-3
図説万博の歴史 1851−1970
平野暁臣/著
小学館クリエイティブ
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/87/33678787.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
おすすめコメント
ビジュアル資料でたどる黄金期の万国博覧会 人類史上、最古にして最大の国際イベント「万国博覧会」。1851年ロンドンで産声をあげた「万博」はそのあり方を時代に応じて変化させながら、今に至っています。 その詳細は既刊本である『万博の歴史―大阪万博はなぜ最強たり得たのか』(2016年10月刊)において平野暁臣氏がつまびらかに解説していますが、本書は、この『万博の歴史』が積み残していたビジュアル面を補完するもの。『万博の歴史』が読む万博史≠ニするならば、本書『図説・万博の歴史』は見る万博史≠ナす。 クリスタルパレスやエッフェル塔をはじめとするアイコンの数々、壮大華麗な会場、独創的なパビリオン、歴史をつくった新技術、驚愕する大衆、オリエンタルな日本館…。 千点におよぶ膨大なビジュアル資料をとおして、「万博がいかに強力なイベントだったか」「大衆社会にどんなインパクトを与えたのか」「万博はいかなる課題に直面し、どのように姿を変えてきたのか」などが直感的・体感的にわかります。 万博の本質は、万博史を俯瞰で眺めたときにはじめて見えてくるもの。「万博のいま」を考えるうえでも、本書のビジュアル体験は大きな示唆を与えてくれるはずです。
出版社・メーカーコメント
ビジュアル資料でたどる黄金期の万国博覧会人類史上、最古にして最大の国際イベント「万国博覧会」。1851年ロンドンで産声をあげた「万博」はそのあり方を時代に応じて変化させながら、今に至っています。 その詳細は既刊本である『万博の歴史―大阪万博はなぜ最強たり得たのか』(2016年10月刊)において平野暁臣氏がつまびらかに解説していますが、本書は、この『万博の歴史』が積み残していたビジュアル面を補完するもの。『万博の歴史』が?読む万博史?とするならば、本書『図説・万博の歴史』は?見る万博史?です。 クリスタルパレスやエッフェル塔をはじめとするアイコンの数々、壮大華麗な会場、独創的なパビリオン、歴史をつくった新技術、驚愕する大衆、オリエンタルな日本館…。 千点におよぶ膨大なビジュアル資料をとおして、「万博がいかに強力なイベントだったか」「大衆社会にどんなインパクトを与えたのか」「万博はいかなる課題に直面し、どのように姿を変えてきたのか」などが直感的・体感的にわかります。 万博の本質は、万博史を俯瞰で眺めたときにはじめて見えてくるもの。「万博のいま」を考えるうえでも、本書のビジュアル体験は大きな示唆を与えてくれるはずです。