• 本

オリンピックが生み出す愛国心 スポーツ・ナショナリズムへの視点

出版社名 かもがわ出版
出版年月 2015年7月
ISBNコード 978-4-7803-0778-8
4-7803-0778-3
税込価格 2,200円
頁数・縦 269P 19cm

商品内容

要旨

サッカーW杯、WBC、オリンピック―ニッポンと叫ばせる熱狂はどこから生まれ、私たちをどこへ連れて行くのか。10の視点でスポーツ・ナショナリズムをさぐる。

目次

第1章 スポーツとナショナリズムの現状(スポーツとナショナリズム
スポーツ・ナショナリズムの現代的特徴―商業主義・グローバル化時代の3つのメガイベント)
第2章 スポーツからナショナリズムが生まれる時(近代オリンピックの理想と現実―ナショナリズムのなかの愛国心と排他的愛国主義
体操とナショナリズム―体操の国民的普及と国家政策化)
第3章 ナショナリズムがスポーツにもたらすもの(柔道とナショナリズムと多文化主義
2012年ロンドンオリンピックにみるナショナリズム―スポーツの「国家戦略」化と「多民族国家」をめぐる表象に着目して)
第4章 スポーツはナショナリズムにどう向き合うのか(“インタビュー”スポーツ・ナショナリズムへの視座)

おすすめコメント

オリンピック、サッカーW杯などスポーツのグローバル化が生み出すナショナリズム。そのとらえがたい実態を様々な角度から検証する。

著者紹介

石坂 友司 (イシザカ ユウジ)  
1976年、北海道生まれ。奈良女子大学研究院生活環境科学系准教授。専攻はスポーツ社会学、歴史社会学
小澤 考人 (オザワ タカト)  
1975年、東京都生まれ。東海大学観光学部准教授。専攻は文化社会学、観光研究(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)