• 本

分析化学

改訂版

出版社名 裳華房
出版年月 2004年3月
ISBNコード 978-4-7853-3069-9
4-7853-3069-4
税込価格 4,180円
頁数・縦 380P 21cm
シリーズ名 分析化学

商品内容

要旨

分析化学は古くかつ新しい学問分野で、確立された知識体系は深く科学・技術の世界に根をおろしているが、同時にいつも時代とともに新しい物質の評価の方法を求め、かつ創造してきた。本書はこのような分析化学の動向を分析化学学習に反映するよう内容を構成し、執筆したものである。

目次

1 分析化学の基礎
2 定性分析
3 溶液内化学平衡
4 試料の調製と重量分析
5 容量分析
6 溶媒抽出
7 イオン交換
8 電気化学的分析法
9 光を利用する分析法
10 クロマトグラフィー
11 物質の評価

出版社
商品紹介

黒田六郎・杉谷嘉則・渋川雅美共著。ていねいな記述で定評を得た旧版を、現代の分析化学を学ぶにふさわしい内容に改訂した。

著者紹介

黒田 六郎 (クロダ ロクロウ)  
1926年東京に生る。1950年東京文理科大学化学科(旧制)卒業。1965年千葉大学工学部教授。1984年大学入試センター教授(併任)。1992年千葉大学名誉教授。(社)日本分析化学会名誉会員。2001年歿。理学博士
杉谷 嘉則 (スギタニ ヨシノリ)  
1939年東京に生る。1965年東京大学大学院修士課程修了。東京教育大学理学部助手。1975年筑波大学化学系講師。1981年筑波大学化学系助教授、筑波大学分析センター助教授(併任)。1989年神奈川大学教授。現在に至る。理学博士
渋川 雅美 (シブカワ マサミ)  
1953年岩手県盛岡市に生る。1976年東北大学理学部化学科卒業。1978年千葉大学大学院理学研究科修士課程修了。1981年東京都立大学大学院理学研究科博士課程修了。聖マリアンナ医科大学医学部助手。1983年同講師。1991年同助教授。1992年千葉大学助教授。2001年日本大学教授。現在に至る。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)