商品内容
要旨 |
再生医療への架け橋。発生のメカニズムの不思議。 |
---|---|
目次 |
1章 発生生物学の基礎と応用:総論 |
要旨 |
再生医療への架け橋。発生のメカニズムの不思議。 |
---|---|
目次 |
1章 発生生物学の基礎と応用:総論 |
0100000000000034402062
4-7853-5874-2
発生生物学 基礎から再生医療への応用まで
道上達男/著
裳華房
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/62/34402062.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
出版社・メーカーコメント
単純な形の卵がどのように成体の複雑な形を作り出すのか。そのしくみを知ることが発生生物学のすべてである。アリストテレス以来2400年以上の時間を経て、その理解は大いに深まった。とはいえ、まだ人間は生物個体を(少なくとも動物は)自らの手で一から作り出すには至っていない。 一方、個体全体ではなくその一部を作り出したいという要望は、不具合が生じた自身のパーツを修理するという観点から日に日に高まっている。特に、21世紀に入り幹細胞の研究が目覚ましく進展する中で、臓器再生とそれを利用した再生医療は現実のものとなってきている。 この本を読んで、発生を研究する研究者、そして、発生生物学を正しく理解した上で幹細胞研究に挑戦する研究者が増えることを期待したい。