
最新宇宙学 研究者たちの夢と戦い
ポピュラーサイエンス 261
出版社名 | 裳華房 |
---|---|
出版年月 | 2004年5月 |
ISBNコード |
978-4-7853-8761-7
(4-7853-8761-0) |
税込価格 | 2,200円 |
頁数・縦 | 229P 19cm |
商品内容
要旨 |
激しく噴き出す太陽フレア、太陽系以外に存在する惑星の探索、地球外文明(ET)探し、ブラックホールの存在と成因、震動する恒星の姿、惑星系の誕生、変化する星の光の秘密、銀河の一生、重力レンズ現象とマッチョ、X線で輝く天体、元素の生成と宇宙のリサイクル、宇宙誕生直後の様子…。地上の大型望遠鏡群や宇宙に浮かぶ探査機・天文衛星、可視光以外の光ををとらえる観測技術、そしてコンピュータとシミュレーション技術などの進歩・発達によって、今まで想像もつかなかった宇宙の姿が明らかになってきました。本書は、最新の宇宙像とその奥に潜む宇宙の“神秘”を、第一線で活躍する若手・中堅の研究者がわかりやすく紹介します。 |
---|---|
目次 |
1 太陽系と宇宙人(フレアの統一モデル―太陽フレア、恒星フレア、原始星フレア |
出版社 商品紹介 |
望遠鏡や探査機、コンピュータなどの発達によって明らかになってきた最新の宇宙像を、第一線で活躍する研究者が紹介する(全12章)。 |