• 本

島に生きる 聞き書き能登島大橋架橋のまえとあと

グローバル社会を歩く 2

出版社名 グローバル社会を歩く研究会
出版年月 2012年1月
ISBNコード 978-4-7877-1205-9
4-7877-1205-5
税込価格 1,100円
頁数・縦 190P 21cm

商品内容

目次

第1部 反転の思想(合理的じゃないからおもしろい―高橋正浩さん
受け身で暮らしたらつまらない―田口千重さん ほか)
第2部 能登島流儀(いちからでやっとるんですよ―加地直さん
楽どころじゃねえわいな―立野美栄子さん・一成さん ほか)
第3部 回想・能登島体験(美しい環境と温かい人情
地に足のついた生きかた ほか)
第4部 実習教育の可能性(インターンシップとしての「聞き書き」実習(森山奈美)
学生たちは何を学んだのか?(高倉浩樹) ほか)

著者紹介

赤嶺 淳 (アカミネ ジュン)  
名古屋市立大学・大学院人間文化研究科・准教授。専門は、東南アジア地域研究、食生活誌学、フィールドワーク技術論
森山 奈美 (モリヤマ ナミ)  
株式会社御祓川代表取締役社長。大学で「都市計画」を学び、まちづくりコンサルタント会社を経て、現在にいたる。まちづくり計画を実現するため活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)