• 本

理工系学生のための日本語表現法 SDGs時代の学びを拓く初年次教育

第4版

出版社名 東信堂
出版年月 2022年10月
ISBNコード 978-4-7989-1811-2
4-7989-1811-3
税込価格 1,540円
頁数・縦 134P 21cm
シリーズ名 理工系学生のための日本語表現法

商品内容

目次

第1章 わかりやすい文を書こう―非文・悪文・話し言葉をなくす
第2章 要約文を書こう
第3章 手順の説明文を書こう
第4章 データの説明文を書こう
第5章 主張文を書こう
第6章 プレゼンテーションをしよう
補章 文章を書くルールを知ろう―引用の方法、注と文献リストの作り方

出版社・メーカーコメント

専門課程に進む前の理工系学生が、将来論文を執筆する際の表現技術を効率よく学ぶために編まれたテキスト。簡潔かつ具体的な最新第四版。

著者紹介

森下 稔 (モリシタ ミノル)  
1967年生まれ。1997年、九州大学大学院教育学研究科博士課程単位取得後退学。現在、東京海洋大学学術研究院教授。専攻:比較教育学、タイ教育研究
市川 桂 (イチカワ カツラ)  
1981年生まれ。2013年、京都大学大学院教育学研究科博士課程単位取得後退学。現在、東京海洋大学学術研究院准教授。専攻:比較教育学、アメリカ教育研究、デンマーク教育研究
鴨川 明子 (カモガワ アキコ)  
1974年生まれ。2007年早稲田大学大学院教育学研究科にて博士(教育学)。現在、山梨大学大学院総合研究部教育学域(幼小発達教育講座)准教授。専攻:比較教育学、マレーシア研究、キャリア形成とジェンダー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)