• 本

国谷裕子と考えるSDGsとスマートシティ・まちづくり 1巻

「スマートシティ」につながる持続可能なまちとは?

出版社名 文溪堂
出版年月 2023年12月
ISBNコード 978-4-7999-0511-1
4-7999-0511-2
税込価格 3,850円
頁数・縦 47P 30cm
シリーズ名 国谷裕子と考えるSDGsとスマートシティ・まちづくり

商品内容

目次

1 SDGsからまちづくりを考える(SDGsがかかげる「まちづくり」
人間にふさわしい環境で暮らせない人たちがいる)
2 まちづくりと都市(拡大を続ける都市
経済成長をめざすまちづくり)
3 都市がかかえる課題(移住者の増加で拡大する都市スラム
交通渋滞と大気汚染
急がれる衛生環境の改善
先進国の都市の課題
日本の都市の課題
災書に強いまちつくり
究極の都市づくり)
4 住宅についても考えてみよう(住まいの貧困
安全な住宅、安全な建物
省エネで脱炭素な住宅)
自分のまちを調べてみよう
チャレンジクイズ

著者紹介

国谷 裕子 (クニヤ ヒロコ)  
ジャーナリスト。FAO(国連食糧農業機関)日本担当親善大使。大阪府生まれ。米ブラウン大学卒業。1981年NHK「7時のニュース」英語放送の翻訳・アナウンスを担当、報道の世界へ。NHK衛星「ワールドニュース」キャスターを経て、93年から2016年までNHK総合「クローズアップ現代」のキャスターを務め、広く共感を呼ぶ。その後、SDGsについて取材活動を続け、広く理解をしてもらう様々な活動を行っている。11年に日本記者クラブ賞、16年ギャラクシー賞特別賞などを受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)