• 本

想い出の国鉄・JRアルバム 第1巻

非電化時代の相模線各駅停車

  • 山田亮/著 生田誠/著
出版社名 フォト・パブリッシング
出版年月 2021年6月
ISBNコード 978-4-8021-3267-1
4-8021-3267-0
税込価格 1,980円
頁数・縦 128P 26cm
シリーズ名 想い出の国鉄・JRアルバム

商品内容

目次

茅ケ崎
北茅ケ崎
香川
寒川
宮山
倉見
門沢橋
社家
厚木
海老名
入谷
相武台下
下溝
原当麻
番田
上溝
南橋本
橋本

著者紹介

山田 亮 (ヤマダ アキラ)  
1953(昭和28)年生まれ、慶應義塾大学鉄道研究会OB、慶應鉄研三田会会員、元地方公務員、鉄道研究家として鉄道と社会とのかかわりに強い関心を持つ。昭和56年、「日中鉄道友好訪中団」(竹島紀元団長)に参加し北京および中国東北地方(旧満州)を訪問、平成13年、三岐鉄道(三重県)創立70周年記念コンクール訪問記部門で最優秀賞を受賞(この作品は月刊鉄道ジャーナルに掲載)、現在は月刊鉄道ピクトリアル(電気車研究会)などに鉄道史や列車運転史の研究成果を発表
生田 誠 (イクタ マコト)  
1957年、京都市東山区生まれ。実家は三代続いた京料理店。副業として切手商を営んでいた父の影響を受け、小さい頃より切手、切符、展覧会チケットなどの収集を行う。京都市立堀川高校を卒業して上京し、東京大学文学部美術史専修課程で西洋美術史を学んだ。産経新聞文化部記者を早期退職し、現在は絵葉書・地域史研究家として執筆活動などを行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)