• 本

「適応障害」って、どんな病気? 正しい理解と治療法

心のお医者さんに聞いてみよう

出版社名 大和出版
出版年月 2021年11月
ISBNコード 978-4-8047-6380-4
4-8047-6380-5
税込価格 1,540円
頁数・縦 95P 21cm

商品内容

要旨

うつ病となにが違うの?すぐに治るの?心の病の中では軽い不調と思われがちだが、長年苦しむ人も多い。実は侮れないこの病気の実際と完治へのプロセスがよくわかる本。

目次

1 うつ病とはなにが違うの?「適応障害」のあらましを知る(適応障害の見とり図―ストレス因子へのとらわれと、コーピングの失敗から起こる
適応障害の症状―不安から身体的不調、素行障害までさまざま ほか)
2 半年で治る?正しい受診と治療で完治までの期間を短くする(治療の全体―重症度や病識のもち方で、治療の内容は変化する
重症度と治療のポイント―4段階に分かれ、重症度が高いほど家族の支援が必要 ほか)
3 完治&再発予防に向けて 問題解決能力を高める8つのレッスン(問題の本質―「やだよね」のレベルが、なぜ他人と違うのかを考える
レッスン1 思考のクセ―状況への対処から、自分の思考のクセに気づく ほか)
家族・周囲の人ができること 本人の苦しみに共感を示し、安心できる居場所を用意する(家族の理解―仕事、恋愛の失敗に対しては細心の注意が必要
家族のサポート1―「つらかったね」と共感する。コーピングの技能不足を指摘しない ほか)

出版社・メーカーコメント

うつ病と何が違うの? すぐに治るの? 軽い不調と思われがちだが実は侮れないこの病気の正しい知識と完治へのプロセスがよくわかる本。掲載の「ストレス対応能力をはぐくむレッスン」で完治が早まる! 再発予防ができる!

著者紹介

浅井 逸郎 (アサイ イツオ)  
精神科医。医療法人社団ハートクリニック理事長。東京大学文学部卒業後、1993年千葉大学医学部卒業。2003年ハートクリニック開業。大船のほか、町田、横浜、小田原にも展開する。各種心理検査、身体的検査を行い、データに基づいた客観的治療を実施。薬物療法だけでなく、認知行動療法、リラクセーション、カウンセリングなど医学的にも心理学的にも評価の定まった治療法を総合的に行う。また、家族に向けて学びの場を提供。ウェブサイト等を通じて精神障害のさまざまな情報を発信している。日本精神神経学会精神科専門医。精神保健指定医。多文化間精神医学会理事。環太平洋精神科医会議理事(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)