• 本

かわいいナビ派

出版社名 東京美術
出版年月 2017年2月
ISBNコード 978-4-8087-1079-8
4-8087-1079-X
税込価格 1,980円
頁数・縦 119P 21cm

商品内容

要旨

ささやかな日常に目を向けたナビ派は、フラットで奥行き感のない表現などの、日本的な描写に大きな影響を受けました。しかし、彼らはそれだけでなく、八百万の神とともに生き、身の回りの微細な自然にまで精神的なものを見ていた日本人の内に育まれた「かわいい」感性にも、無意識に共鳴した画家たちだったのかもしれません。

目次

“日本かぶれのナビ”ピエール・ボナール(ニッポンが好きすぎて
身近な風景こそが愛おしい ほか)
“ズアーヴ兵のナビ”エドゥアール・ヴュイヤール(洗練された平面
私的空間を彩る装飾芸術 ほか)
“美しきイコンのナビ”モーリス・ドニ(近代の聖なる絵画
恋人マルトへの愛 ほか)
“異邦人のナビ”フェリックス・ヴァロットン(平面に閉じ込められた子どもたち
ファッショナブルな女性たち ほか)

著者紹介

高橋 明也 (タカハシ アキヤ)  
1953年生まれ。東京藝術大学大学院美術研究修士課程修了。国立西洋美術館学芸課長等を経て、現在、三菱一号館美術館館長。専門はフランス近代美術。2010年にフランス芸術文化勲章シュヴァリエ受賞
杉山 菜穂子 (スギヤマ ナオコ)  
1980年生まれ。東京大学大学院人文社会系研究科美術史学博士課程単位取得満期退学。専門はフランス近代美術。2006年より三菱一号館美術館学芸員(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)