共生の社会学 ナショナリズム、ケア、世代、社会意識
出版社名 | 太郎次郎社エディタス |
---|---|
出版年月 | 2016年4月 |
ISBNコード |
978-4-8118-0792-8
(4-8118-0792-8) |
税込価格 | 2,750円 |
頁数・縦 | 270P 20cm |
商品内容
要旨 |
なぜ、共生しなければならないのか。日本社会において共生は、どのように捉えられているのか。われわれは問題状況にどうかかわりうるのか。いま、もっともアクチュアルな4つの論題から読み解く。 |
---|---|
目次 |
ナショナリズム(保守言論における「日本」と「危機」―カテゴリの更新を拒む言説とその限界 |
おすすめコメント
なぜ、共生しなければならないのか、日本社会において共生はどのように捉えられているのか、われわれは問題状況にどうかかわりうるのか──。共生への一歩はつねに、認識の枠組みを更新することによって踏みだされる。序列と葛藤、排他の事実を出発点としながら、「あるもの」と「異なるもの」とを隔てている 社会的カテゴリを問いつづけること。そこから共生への道が拓かれる。「ナショナリズム」「ケア」「世代」「社会意識」という、いま、もっともアクチュアルな4つの論題をとおして、現代日本社会のありようについて検討し、その思考の先に、社会的共生の方向性を指し示す。