• 本

私学中等教育の研究 戦時下浅野綜合中学校の事例

出版社名 筑波書房
出版年月 2001年3月
ISBNコード 978-4-8119-0207-4
4-8119-0207-6
税込価格 4,950円
頁数・縦 348P 22cm

商品内容

要旨

本研究では大正九年に創立した浅野綜合中学校を事例とした。戦時下教育の展開を三つに時代区分して課題を検討している。

目次

序章 課題と視角
第1章 中等学校「教育改革」の推移
第2章 生徒訓育から錬成教育へ
第3章 私学中等教育の新体制移行過程
第4章 戦局推移と新体制下の私学中等教育
第5章 決戦下私学中等教育の実践
第6章 臨戦下私学中等教育の再編
第7章 修練体制下の私学中等教育
第8章 決戦非常体制下の私学中等教育
第9章 私学中等教育の崩壊と再興

著者紹介

出井 善次 (イデイ ゼンジ)  
1949年栃木県に生まれる。1974年東京教育大学卒業。1976年東京教育大学大学院農学研究科修士課程修了。1977年浅野高等学校教諭、現在にいたる。主要著書に『昭和恐慌下の農村社会運動』(共著)御茶の水書房、1978年(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)