• 本

おうちで楽しむ科学実験図鑑

出版社名 SBクリエイティブ
出版年月 2021年2月
ISBNコード 978-4-8156-0615-2
4-8156-0615-3
税込価格 1,980円
頁数・縦 159P 24cm

商品内容

要旨

見たくなる+見せたくなるおもしろい実験、集めました!「どうしてそうなるのか」も科学的に解説。

目次

第1章 写真映えする実験(虹みたい?カラフルなチョコレートでアート
目には見えない?ミルククラウン ほか)
第2章 動きから目が離せない(ラバライトみたい?不思議な動きをする液体
小さな竜巻のよう!ペットボトルトルネード ほか)
第3章 変化がおもしろい(何もしていないのに、わたり歩く色水
赤っぽいとは限らない!炎の色を変える実験 ほか)
第4章 料理は科学(1分で凍る!なめらかアイス
口の中がひんやり!ラムネをつくろう ほか)

おすすめコメント

【親子で挑戦したくなる! きれいな実験、 おもしろい実験が集結】  私たちの身のまわりには、「科学で説明できる不思議な現象」が実はたくさんあります。材料とは似ても似つかない見た目のお菓子、コマーシャルで見かける謎のシーン、美しく恐ろしい自然の出来事、使いはじめると手放せない便利グッズ……。  そのそれぞれに、おもしろい実験のタネはひそんでいます。そこで本書では、「身近な道具や材料で」「ご家庭のキッチンやリビング、お風呂場、庭先で」できる実験を厳選して紹介。詳しい手順を掲載し、「どうしてそうなるのか」という秘密にも科学的に迫ります。  「おもしろそうでやってみたくなる」「自由研究で取り上げたらウケそう」「SNSにアップしたら『いいね!』がつきそう」といった実験を中心に取り上げました。子どもに読ませたい、大人も楽しみたい1冊です。

著者紹介

尾嶋 好美 (オジマ ヨシミ)  
筑波大学サイエンスコミュニケーター。東京都生まれ。北海道大学農学部畜産学科卒業、同大学院修了。筑波大学生命環境科学研究科博士後期課程単位取得退学。博士(学術)。筑波大学にて、2008年から科学に強い関心を持つ小中高校生のための科学教育プログラムを企画・運営(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)