• 本

アンバサダー・マーケティング 熱きファンを戦力に変える新戦略

出版社名 日経BP社
出版年月 2013年10月
ISBNコード 978-4-8222-4977-9
4-8222-4977-8
税込価格 1,980円
頁数・縦 350P 19cm

商品内容

要旨

もう広告は効かない。売りたいなら、アンバサダーを探し出せ!スターバックス、フォーシーズンズ、フォード、ヴァージン―業績を伸ばしている企業はすでに始めているソーシャルネット時代の新手法。

目次

第1部 アンバサダーを理解する(そもそもアンバサダーってなんだ?
アンバサダーの影響力は千差万別 ほか)
第2部 アンバサダー・マーケティングの威力(アンバサダーに協力を仰ぐ―独創的なアプローチ)
第3部 業界を越えて広がるアンバサダー(アンバサダーがいれば洗剤は売れる
クチコミが成功のかくし味 ほか)
第4部 アンバサダー・マーケティング虎の巻(アンバサダー・マーケティング虎の巻―概要
発掘 ほか)
第5部 アンバサダー・プログラム実践編(アンバサダー・プログラムを立ち上げる
CMO(そしてすべてのマーケター)への手紙)

著者紹介

フュジェッタ,ロブ (フュジェッタ,ロブ)   Fuggetta,Rob
アンバサダー・マーケティングのパイオニア、ズーベランスの創業者兼最高経営責任者(CEO)。米アップルの成功に貢献した伝説的なマーケティング・コミュニケーション会社レジス・マッケンナの元パートナー。2000年6月に上場したジェニュイティを含む3つのベンチャー企業で経営に参画するなど、シリコンバレーで20年にわたって活躍している
土方 奈美 (ヒジカタ ナミ)  
翻訳家。慶応義塾大学文学部卒業後、日本経済新聞社で記者を務める。米国公認会計士、ファイナンシャルプランナーの資格を保有し、経済・金融分野を中心に翻訳を手がける
藤崎 実 (フジサキ ミノル)  
博報堂、大広インテレクト、読売広告社、TBWA HAKUHODOでの仕事を経て、アジャイルメディア・ネットワーク勤務。クリエイティブディレクター、AMNコミュニケーションラボ主宰。日本広告学会クリエーティブ委員、WOMマーケティング協議会委員、東京コピーライターズクラブ会員。青山学院大学、学習院大学の非常勤講師を務める。カンヌライオンズ、OneShow、クリオ賞、クリエイターオブザイヤー、NYフェスティバル、reddotデザイン賞、Webクリエーション・アウォード、東京インタラクティブアドアワードなどを受賞
徳力 基彦 (トクリキ モトヒコ)  
アジャイルメディア・ネットワーク株式会社代表取締役社長。NTTやIT系コンサルティングファームなどを経て、2006年にアジャイルメディア・ネットワーク設立時からブロガーの一人として運営に参画。ソーシャルメディアの企業活用についての啓蒙活動を担当し、2009年2月に代表取締役就任。個人でも、WOMマーケティング協議会の事例共有委員会委員長や政府広報アドバイザーなど幅広く活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)