• 本

海外新興芸術論叢書 新聞・雑誌篇第5巻 復刻

1924 大正13年

出版社名 ゆまに書房
出版年月 2005年1月
ISBNコード 978-4-8433-1345-9
4-8433-1345-9
税込価格 24,200円
頁数・縦 430P 22cm
シリーズ名 海外新興芸術論叢書

商品内容

目次

ゲオルク・カイザアの社会劇―吹田順助『思想』(二七)(大正一三年一月)
立体派への道程―北村喜八『中央美術』(一〇‐一)(大正一三年一月)
表現派の勝利―田辺泰『みづゑ』(二二七)(大正一三年一月)
機械的要素の芸術への導入―村山知義『みづゑ』(二二七)(大正一三年一月)
新進作家再論(堀木克三「新進作家一瞥」を受けて)―岡田三郎『時事新報』(大正一三年一月一四、一五日)
文芸上の立体派運動―岡田三郎『時事新報』(大正一三年一月一九日)
今後の世界を支配すべき表現主義―藤井真澄『早稲田大学新聞』(大正一三年一月二五日)
イバニエスと彼の作品―千葉亀雄『改造』(大正一三年二月)
時評(イバニエスが来た)―千葉亀雄『女性改造』(大正一三年二月)
未来派詩人の小便(一、二、三、)壷井繁治『読売新聞』(大正一三年三月一三、一四、一八日)〔ほか〕

出版社・メーカーコメント

吹田順助「ゲオルク・カイザアの社会劇」/北村喜八「立体派への道程」/田辺泰「表現派の勝利」/村山知義 機械的要素の芸術への導入/岡田三郎「文芸上の立体派運動」/千葉亀雄「イバニエスと彼の作品」/壷井繁治「未来派詩人の小便」/西川勉「新芸術の出発点―複雑なる意識の同時性―」/ほか