• 本

はじめまして!10歳からの経済学 3

もしも会社がもうけばかり考えたら

はじめまして!10歳からの経済学   3

出版社名 ゆまに書房
出版年月 2006年3月
ISBNコード 978-4-8433-2060-0
4-8433-2060-9
税込価格 3,080円
頁数・縦 39P 27cm
シリーズ名 はじめまして!10歳からの経済学

商品内容

目次

1 もしも“ロボパン屋”が個人商店だったら(個人商店の仕組み)
2 もしも“ロボパン屋”が株式会社になったら(株式会社の仕組み)
3 もしも“ロボパン屋”がチェーン店になったら(チェーン店の仕組み)
4 もしも“ロボパン屋”がもうけばかり考えたら(会社の利益)

出版社・メーカーコメント

●第1章 もしも“ロボパン屋”が個人商店だったら〈個人商店の仕組み〉 お菓子の星からやってきたロボ君はパン作りが大得意。材料、オーブンなどすべて体内にあり、自動的にパンができあがる。地球で 開店すると、「おいしい、おいしい」と大評判 になり、連日長蛇の列……。 ●第2章 もしも“ロボパン屋”が株式会社になったら〈株式会社の仕組み〉 大評判の ロボパン屋を株式会社にしよう、ある地球人からもちかけられた。そうすれば、もっとロボパンを多くの人に食べてもらえる……。従業員を雇い、大量生産ができるようになり、ロボパンはますます大繁盛……。 ●第3章 もしも“ロボパン屋”がチェーン店になったら〈チェーン店の仕組み〉 お菓子の星の王様は、ロボパン屋が地球で大評判と聞き上機嫌。パンロボット8台を地球に追加投入した。ロボパン屋は、日本各地に出店しチェーン店化することに……。 ●第4章 もしも“ロボパン屋”がもうけばかり考えたら〈会社の利益〉 相変わらず人気のロボパン。しかし、共同経営者が良からぬことを考え、 あまった生地を翌日も使い回すようになった。「まずい、まずい」と苦情が殺到。はては保健所の検査が入り、ロボパンは操業停止に追いやられることに……。

著者紹介

泉 美智子 (イズミ ミチコ)  
「子どもとお金の教室」代表。ファイナンシャル・プランナー。親子や小、中学生を対象に全国各地で金銭教育セミナーの講師をする傍ら、紙芝居(共著)や公民の副読本の作成も手がける
新谷 紅葉 (シンタニ クレハ)  
画家・イラストレーター。大手広告代理店、デザインプロダクションの仕事を経て、フリーに。現在はポスター、雑誌、絵本などのイラストを手がけながら、絵画制作に取り組んでいる。個展、グループ展10数回。日本国際美術展(ビエンナーレ)賞候補、現代日本美術展(ビエンナーレ)入選、レコードジャケットデザインコンクール特選など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)