• 本

マンガ研究 vol.5

出版社名 日本マンガ学会
出版年月 2004年3月
ISBNコード 978-4-8433-2500-1
4-8433-2500-7
税込価格 2,200円
頁数・縦 119P 21cm
シリーズ名 マンガ研究

出版社・メーカーコメント

研究論文 中澤潤 マンガ読解力の規定因としてのマンガの読みリテラシー 論説 坂井竜太郎 岡崎京子「リバーズ・エッジ」と時代 報告 井上和久/藤末健三 コミック産業におえる作家の成長要因のアンケート調査に基づく分析 レビュー 宮田徹也 「新聞漫画の眼―人 政治 社会」展展評 特集・ヨーロッパにおける日本マンガ 2003年5月大阪国際交流センター開催の国際シンポジウム資料 ジャクリーヌ・ベルント 序文:ヨーロッパという視点 ジュリアン・バスティード/猪俣紀子訳 フランスでの日本マンガ 新しい“大衆文学”― イェンス・バルツァー/細川裕史訳 ドイツにおけるマンガの行方 経済・文化・表現の側面から― ロジャー・サビン/村田奈穂訳 イギリスにおける日本マンガの影響 マルク・ベルナベ 日本語教育におけるマンガの取り入れ方 呉智英 日本マンガとヨーロッパマンガ ベアトリス・マレシャル フランスコミックとBD 「フランスコミック・アート展」展評― 中澤潤 マンガ読解力の規定因としてのマンガの読みリテラシー <要旨>マンガ読解の規程因と考えられるマンガの読みのリテラシー技能を査定するテストを作成し、小学4年生、大人を対象にその発達的な変化を検討した。また、こ れらリテラシーが、実際のストーリーマンガの理解に果たす役割を検討した。リテラシー諸技能は小学4年から青年にかけ高くなった。またマンガ理解のリテラ シーはマンガのコマの理解のリテラシーとコマの連続から文脈を読みとるリテラシーの2つに大別されること、小学生のマンガ読解力はこれら双方と関連してお り、大人のマンガ読解力は文脈理解のリテラシーとのみ関連していることを見いだした。 <キーワード>マンガ マンガ読解カ マンガリテラシー 発達−