• 本

伊藤博文文書 第59巻 影印

秘書類纂議会 2

出版社名 ゆまに書房
出版年月 2012年3月
ISBNコード 978-4-8433-2591-9
4-8433-2591-0
税込価格 17,600円
頁数・縦 416P 22cm
シリーズ名 伊藤博文文書

商品内容

目次

開院勅語并奉答考
伊東巳代治より議会及内閣形勢を報する書信
伊東巳代治より総理大臣山県有朋へ宛たる書翰写并演説案
法律案文字校正に関する稟議 貴族院書記官長金子堅太郎 貴族院議長伊藤博文宛 明治二四年一月二〇日
議案修正に関する意見書
勅令を以て議院規則を有効ならしむるの議に反対の意見書
議会解散後憲法第四五条の規定により召集される議会会期の性質に関する意見書
英国憲法の慣例を作為する方法、その効力を論ず
議院法第四八条に規定する質問手続を議場において適応することの可否に関する意見書
貴族院規則第五三条に議事日程変更の動議をなす権利を議員に与えたるは議院法第二六条に矛盾するや否やの件 有賀長文 伊藤博文宛 明治二三年一〇月二八日〔ほか〕

出版社・メーカーコメント

伊藤博文が残した最重要史料の全貌!底本、宮内庁書陵部所蔵「秘書類纂」。伊藤博文が、メモや手記などをテーマ別に秘書に分類整理させた文書群。宮内庁書陵部所蔵一二六冊、伊藤家所蔵一冊の計一二七冊。全冊を影印復刻し解題を付して分類毎に刊行。 【本書の特色】 ●明治政府の中枢にあり、国家建設事業や外交をリードした伊藤博文が残した日本近代史の最も重要な歴史史料。 ●原史料の全てを影印復刻し収録。 ●平塚版『秘書類纂』で省略・割愛・改竄された部分をも収める完全版。 ●原史料の影印復刻であるため、史料情報が保持されている。 ●各巻には詳細目次を付し、各分類毎に解題を付す。

著者紹介

檜山 幸夫 (ヒヤマ ユキオ)  
1949年生まれ。中京大学法学部教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)