近代日本のセクシュアリティ 女性の描かれ方にみるセクシュアリティ 2 26 復刻
女高師問題の真相と批判
近代日本のセクシュアリティ 26
- 与那覇恵子/編 岩見照代/編
- 東京女子高等師範学校卒業生有志/編
出版社名 | ゆまに書房 |
---|---|
出版年月 | 2008年9月 |
ISBNコード |
978-4-8433-2976-4
(4-8433-2976-2) |
税込価格 | 22,000円 |
頁数・縦 | 234,361,10P 22cm |
シリーズ名 | 近代日本のセクシュアリティ |
商品内容
目次 |
『女高師問題の真相と批判』(東京女子高等師範学校卒業生有志編) |
---|
出版社・メーカーコメント
「女高師問題」は東京女子高等師範学校において、旧来女性が務めてきた寄宿舎における生徒監を、「男性」に充てたことに対して起きた、学生・卒業生による反対運動。文部省、OG会を巻き込んで、人事問題に留まらず男尊女卑問題、女子教育権擁護に拡大した。本書は「女高師問題」の経緯を、運動主体の卒業生有志がまとめたもので、当時の新聞雑誌の時評などが多く集められている。; 北村兼子(一九〇三〜一九三一)は、昭和初期に活躍した女性ジャーナリストの草分け的存在。本巻に収録の『世界一蹴』は、ベルリンでの万国婦人参政権大会出席(一九二九)など。著者の三度にわたる世界旅行で感じた所感を表した一冊である。; ;『女高師問題の真相と批判』昭和二年発行/東京女子高等師範学校卒業生有志[編];【目次から】経過報告より(発端と私共の態度/第一回校長との会見/第一回文部当局訪問/卒業生への檄文/在京卒業生有志大会/批判演説会/桜蔭会との交渉/事態の結末)社会の反響より(批判演説会速記/新聞掲載社説/新聞掲載論説/雑誌掲載論説)ほか;