• 本

ビジュアル日本の住まいの歴史 4

近現代 明治時代〜現代

出版社名 ゆまに書房
出版年月 2019年10月
ISBNコード 978-4-8433-5487-2
4-8433-5487-2
税込価格 3,080円
頁数・縦 63P 27cm
シリーズ名 ビジュアル日本の住まいの歴史

商品内容

目次

1 近代の住まい―洋風の模倣から始まった(明治宮殿と赤坂離宮
明治大邸宅
中流住宅
集合住宅
近代化のこころみ
店舗付住宅
戦中戦後の住まい)
2 現代の住まい―日本の住宅が大きく変わる(公営住宅
公庫住宅
公団住宅
建築家の活躍
アパートと社宅
マンション
建売住宅
新宮殿)
3 変わるくらし(食事
台所
書斎から子ども部屋へ
風呂
汲取便所から水洗便所へ)

著者紹介

小泉 和子 (コイズミ カズコ)  
1933年生まれ。東京都出身。工学博士・家具道具室内史学会会長・昭和のくらし博物館館長(東京都大田区)・重要文化財熊谷家住宅館長(島根県大田市)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)