
英語の類義語動詞使い分けBOOK 英語の動詞のニュアンスを場面・状況別に使い分けられるようになる
出版社名 | ベレ出版 |
---|---|
出版年月 | 2003年6月 |
ISBNコード |
978-4-86064-028-6
(4-86064-028-4) |
税込価格 | 1,870円 |
頁数・縦 | 327P 19cm |
商品内容
要旨 |
「食べる」eat,have,dine,munch,bolt,devour,consume 「飲む」drink,have,slurp,swallow,gulp,guzzle,sip…のように、意味が似ていてニュアンスの違う単語はたくさんあります。使い分けは、どんな食事なのか、どんな食べ方をするか、どんな液体なのか、どんな飲み方をするかによって違うのです。本書では、このようなネイティブスピーカーが無意識に使い分けをしている単語ひとつひとつを、使い分け例文とイメージイラストと一緒に丁寧にじっくり解説していきます。辞書ではわからないところまで解き明かしていくので、ニュアンスの違いをしっかり理解して使い分けることができるようになります。 |
---|---|
目次 |
第1章 飲食、および日常生活でよく使われる動詞編 |
出版社 商品紹介 |
食べる・かけるなどにはいくつものニュアンスの違う単語がある。そのひとつひとつの意味の違いを例文とイラストと一緒に詳しく解説。 |