商品内容
| 要旨 |
本書は理論編と実践編の2部構成になっています。理論編では語源での暗記法について詳しく解説。補足的な意味を示す接頭辞、基本的な意味を示す語根、品詞を決める接尾辞について、それぞれ単語を挙げ図解とともに理解できるようになっています。また、続く実践編での単語の理解、記憶を助けるものになります。実践編では370もの語源と4300語以上の単語を8つのカテゴリーに分けて収録。大量の語源に触れることで確実に語彙力アップが狙えます。ラテン語、ギリシャ語の学習にも役立ちます。 |
|---|---|
| 目次 |
語源学入門 理論編 |



出版社・メーカーコメント
語源的なアプローチで語彙を増やす単語集です。本書は「理論編」と「実践編」の2部構成。「理論編」では語源での暗記法について詳しく紹介します。あたまについて補足的な意味を示す接頭辞、基本的な意味を示す語根、品詞を決める接尾辞について、それぞれ単語を上げ、図解とともに解説していきます。ここで語源というものがどういうものかがわかり、続く「実践編」での単語の理解、記憶を助けます。「実践編」では4300語以上の単語を8つのカテゴリーに分けて収録。イメージイラストでやさしく理解する語源の書籍が多いなか、徹底的に語彙力がつけられる一冊になっています。ラテン語、ギリシャ語学習者にも役立つ単語集です。