• 本

他動性の通言語的研究

出版社名 くろしお出版
出版年月 2007年11月
ISBNコード 978-4-87424-406-7
4-87424-406-8
税込価格 4,620円
頁数・縦 374P 21cm

商品内容

目次

序章 他動性の研究の概略
(南)アメリカ・太平洋編(マヤ諸語にみる間接構成素の表現
ハワイ語における関係節と他動性 ほか)
ヨーロッパ・コーカサス編(現代アイスランド語の相互動詞と他動性
リトアニア語の状況語的過去分詞と主動詞の組み合わせ―アスペクト性と他動性 ほか)
アジア・アフリカ編(「他動性」の解剖―「意図性」と「受影性」を超えて
ネワール語における格と他動性 ほか)
日本編(北海道方言における形態的逆使役の成立条件
日本語における自他の有対性と他動性―岐阜県方言の自動詞「おぼわる」「鍛わる」「のさる」「どかる」を通して ほか)

著者紹介

角田 三枝 (ツノダ ミエ)  
つくば日本語クラス主宰、立正大学非常勤講師
佐々木 冠 (ササキ カン)  
札幌学院大学
塩谷 亨 (シオノヤ トオル)  
室蘭工業大学(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)