• 本

日本語教育学としてのライフストーリー 語りを聞き、書くということ

リテラシーズ叢書 5

出版社名 くろしお出版
出版年月 2015年10月
ISBNコード 978-4-87424-674-0
4-87424-674-5
税込価格 3,300円
頁数・縦 297P 21cm

商品内容

要旨

人生/生活/命の物語と、日本語学習、日本語教育との関係を探る。語り手、聞き手、そして読者の経験が重なり“いま‐ここ”で構築されるストーリー。

目次

第1部 語りを聞く(あなたはライフストーリーで何を語るのか―日本語教育におけるライフストーリー研究の意味
日本語教師・学習者そしてその経験者の「語り」を聞くということ―「日本語教育学」の探求をめぐるライフストーリー
インタビュー ライフストーリー研究の展開と展望)
第2部 ライフストーリー・パランプセスト(「グローバル人材」になるということ―モデル・ストーリーを内面化することのジレンマ
ライフストーリー研究における「翻訳」の役割―言語間を移動するストーリーと語る言葉
ライフストーリーを語る意義
複数言語環境で成長する子どものことばの学びとは何か―ライフストーリーに立ち現れた「まなざし」に注目して
語り手の「声」と教育実践を媒介する私の応答責任―日本語教育の実践者がライフストーリーを研究することの意味
日本語教育に貢献する教師のライフストーリー研究とは
日本語教育学としてのライフストーリー研究における自己言及の意味―在韓「在日コリアン」教師の語りを理解するプロセスを通じて)