• 本

英語デトックス 世界は英語だけじゃない

出版社名 くろしお出版
出版年月 2016年6月
ISBNコード 978-4-87424-703-7
4-87424-703-2
税込価格 2,420円
頁数・縦 206P 21cm

商品内容

要旨

「英語の毒」について考える。英語ができればそれでいいのか、できない人間は無価値なのか、他の外国語ではダメなのか、日本語と英語、どちらが大切なのか、世界は英語とどう向き合っているのか…。英語を学ぶことの負の側面も正しく理解し、英語と上手につきあうために、言語教師がまとめた提言集。

目次

第1部 「英語の毒」はどこに潜んでいるか(劇薬としての英語
英語の普及にどう向き合うべきか
なぜ英語一辺倒になってしまうのか―英語を学ぶ目的観の確立を!)
第2部 英語教育はどうあるべきか(小学校英語教育の問題と効果を考える
「外国語教育」はどうあるべきか―英語だけでよいのか)
第3部 海外に学ぶ英語とのつきあい方(「双頭の竜」と闘うシンガポール人―ネイティブ信仰からの脱却
東アジアの外国語教育に学ぶ
ヨーロッパに見る英語とのつきあい方
グローバル時代にこそ必要な近隣外国語教育―スペイン語も重視するブラジル
英語の国で日本語教育を行う理由―シンガポールの場合)

著者紹介

山本 忠行 (ヤマモト タダユキ)  
創価大学通信教育部・大学院文学研究科教授(兼担)。専門は言語政策、日本語教育
江田 優子ペギー (コダ ユウコペギー)  
青山学院女子短期大学、跡見学園女子大学講師。元シンガポール国立大学、南洋理工大学講師。専門は社会言語学、言語政策、世界の諸英語(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)