• 本

留学生のための記述・小論文 めざせ大学合格!

出版社名 くろしお出版
出版年月 2022年10月
ISBNコード 978-4-87424-915-4
4-87424-915-9
税込価格 2,200円
頁数・縦 174P 26cm

商品内容

要旨

参考書+過去問題集。これ1冊で、日本留学試験(EJU)対策、大学入試対策ができる!

目次

第1章 記述文・小論文を書く前に(よい記述文・小論文とは?
記述文・小論文の型 ほか)
第2章 記述問題(日本留学試験「記述」とは?
よい記述文とは? ほか)
第3章 基本的な小論文問題(大学学部別の小論文問題とは?
基本的な小論文の書き方 ほか)
第4章 課題文付き小論文問題(課題文の読み取り方
課題文付き小論文の書き方 ほか)
第5章 合格する小論文を書くために(受験生へのアドバイス
志望分野別のアドバイス)

出版社・メーカーコメント

「小論文の神様」が留学生向けに小論文の書き方の極意を伝授!「参考書&過去問題集」で、日本留学試験「記述」と大学入試「小論文」の対策ができる。基本的な小論文の型、論を深める方法、頻出テーマや基礎知識まで、すべて掲載! ■「はじめに」より日本の大学に入学するには、日本語の会話の力も大事ですが、日本語の文章を書く力も大事です。文章を書くということは、論理的に物事を考え、自分で判断し、自分の意見を持つことにつながります。現在の日本の大学では、自分で考え、判断し、自分の意見を発信することが重視されるようになっています。文章を書くことは大学での学びの基礎になるものです。この本では、日本の大学に留学したいと思っている人のために、1.日本留学試験(EJU)の記述問題、2.大学学部別の留学生向け入学試験の小論文問題について、過去に出題された問題を取り上げながら、どのような構成で書けばよいのか、どのような内容を書けばよいのか、どのような問題が出題されるのか、どのように評価されるのかなど、できるだけくわしく説明しています。本冊では、記述文・小論文を書くときの基本的な型、論を深める方法、よく出るテーマや基礎知識などまで知ることができます。別冊では、本冊で取り上げた過去問題を集めました。アイデアメモ(構成メモ)を使って考えを整理し、実際の試験を受けるつもりで取り組んでみてください。学習の進め方ですが、まず、本冊の第1章を読みます。その後の進め方はいろいろ考えられます。本冊を読んでから別冊に取り組む、本冊を読みながら別冊にも取り組む、別冊に取り組みながら本冊も読むなど、状況に応じて自分なりの使い方を見つけてみてください。 ■無料ダウンロード!・ことばリスト(英語・中国語・ベトナム語・韓国語訳付き)・解答用紙(評価記入欄付き) ■目次第1章 記述文・小論文を書く前に第2章 記述問題第3章 基本的な小論文問題第4章 課題文付き小論文問題第5章 合格する小論文を書くために

著者紹介

樋口 裕一 (ヒグチ ユウイチ)  
1951年大分県生まれ。早稲田大学第一文学部卒業、立教大学大学院博士後期課程満期退学。1980年代から小論文・作文指導を行い、150冊を超す小論文・作文の参考書を書いて、「小論文の神様」と呼ばれる。現在、多摩大学名誉教授。通信添削による作文・小論文専門塾「白藍塾」塾長、MJ日本語教育学院名誉学院長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)