• 本

ごみはどこへいく?ごみゼロ大事典 3

未来のごみ

出版社名 少年写真新聞社
出版年月 2021年2月
ISBNコード 978-4-87981-719-8
4-87981-719-8
税込価格 2,750円
頁数・縦 48P 27cm
シリーズ名 ごみはどこへいく?ごみゼロ大事典

商品内容

目次

未来のごみはどうなる?
分け合うっていいね
食べものを保存する暮らしのちえ
包装しないおもてなし
未来のごみを考える 家でできる小さな取り組み
一生ものってかっこいい
プラスチックをどうするのか?
欲しい人はいませんか?
未来のごみを考える ごみの現場に行ってみよう
100年耐久住宅ってなに?
ごみ処理施設のゆくえ
自然を生かす暮らし
未来のごみを考える ごみゼロタウンを目指す町
アウトドア活動から学ぶごみのこと
使い捨て製品の未来
進歩を続けるリサイクル技術
未来のごみを考える 世界のごみ事情
新しい技術によって変わる、暮らしの常識
ごみを減らす努力を続ける企業
自然に寄りそった暮らし
未来のごみを考える 世界のごみへの取り組み

著者紹介

丸谷 一耕 (マルタニ イッコウ)  
1979年京都府生まれ。NPO法人木野環境代表理事。学術博士
古木 二郎 (フルキ ジロウ)  
1968年大阪府生まれ。株式会社三菱総合研究所に在職。学術修士
滝沢 秀一 (タキザワ シュウイチ)  
1976年東京都生まれ。お笑いコンビマシンガンズを結成し、芸人を続けながらも2012年にごみ収集会社に転職。ごみ収集の体験や気づきを発信して話題に
山村 桃子 (ヤマムラ モモコ)  
1975年宮城県生まれ。エム・アール・アイリサーチアソシエイツ株式会社在職。環境問題と消費者の意識・行動に関する研究を行っている
上田 祐未 (ウエダ ユミ)  
1986年京都府生まれ。NPO法人木野環境所属。博士(農学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)