• 本

小さな実践の一歩から はきものをそろえる

活学叢書 22

出版社名 致知出版社
出版年月 2002年11月
ISBNコード 978-4-88474-634-6
4-88474-634-1
税込価格 1,320円
頁数・縦 204P 19cm

商品内容

要旨

「凡事徹底」四十年の著者が語る生き方、考え方。

目次

第1章 小さな実践の一歩から―流されない生き方(今なぜ人々の心に余裕がなく、ゆとりがなくなっているのでしょうか。
仕事も人生も、自分に都合のいいことばかりではありません。
不都合なこと、嫌なことは自分を鍛える最大の味方です。 ほか)
第2章 私の志 創業の原点を語る―自分を鍛える(今までの体験の一つひとつがすべて私の実になっているとつくづく思うのです。災害を災難にしてしまう人とその災害を幸運のもとにする人があります。
だれにでもできる簡単なことを、だれにもできないほど続けてきた。 ほか)
第3章 私の人生観 経営問答―積み上げる生き方(私たちの際限のない欲望が不況をつくりだしているのです。
忍耐心の欠如、人に対する思いやりの欠如が心配です。
自分の目標に向かって、愚痴を言わず、希望を失わず、歩み続けることが大事です。 ほか)

おすすめコメント

「本のソムリエ」と呼ばれる、本屋「読書のすすめ」店主・清水氏がおすすめする1冊に選ばれました。恋愛関係に悩む人におすすめということです。本書は、イエローハットの創業者であり、日本を美しくする会の設立者である鍵山氏が、40年に渡る実践の日々からつかんだ人生哲学&仕事哲学をまとめたもの。「十年偉大なり。二十年おそるべし。三十年にして歴史になる。」相手のことを思い、喜んでもらえるにはどうすればよいかは、ビジネスにも恋愛にも共通するテーマのようです。小さな実践が大きな力になることを実証する本書。ぜひ、あなたの日常生活にお役立てください!

著者紹介

鍵山 秀三郎 (カギヤマ ヒデサブロウ)  
昭和8年東京生まれ。27年疎開先の岐阜県立東濃高校卒業。28年デトロイト商会入社。36年ローヤルを創業し社長に就任。平成9年社名をイエローハットに変更。10年6月同社取締役相談役となる。創業以来続けている「掃除」に多くの人が共鳴し、近年は掃除運動が内外に広がっている。「日本を美しくする会」会長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)