横浜開港と宣教師たち 伝道とミッション・スクール
有隣新書 66
出版社名 | 有隣堂 |
---|---|
出版年月 | 2008年9月 |
ISBNコード |
978-4-89660-204-3
(4-89660-204-8) |
税込価格 | 1,100円 |
頁数・縦 | 209P 18cm |
商品内容
要旨 |
一八五九年の開港に伴い、横浜にはヘボンやS.R.ブラウンなど、多くの宣教師が来日した。日本においてキリスト教は長く禁教とされてきたが、まもなく伝道が許され、彼らは、和英辞書の編纂や聖書翻訳、教会の創立など、「異教の地」でさまざまな活動を展開した。また、M.E.キダーを始めとする女性宣教師は、ミッション・スクールを創設して女子教育に大きく貢献した。本書は、各ミッションの伝道本部やゆかりの教会、学校などに残る資料をもとに、横浜のキリスト教文化の基礎を築いた十一人のアメリカ人宣教師の足跡を紹介する。 |
---|---|
目次 |
序章 横浜と近代日本のキリスト教 |
出版社 商品紹介 |
和英辞書編纂、聖書翻訳、教会やミッション・スクール創設など、横浜のキリスト教文化の基礎を築いたアメリカ人宣教師の足跡を紹介。 |