OKバジ ネパール・パルパの村人になった日本人
出版社名 | まかないブックスギャラリー |
---|---|
出版年月 | 2018年4月 |
ISBNコード |
978-4-904402-14-6
(4-904402-14-6) |
税込価格 | 1,980円 |
頁数・縦 | 65P 26cm |
商品内容
目次 |
1章 絵ものがたり アマコパニかあさんの水 |
---|
OKバジ ネパール・パルパの村人になった日本人
出版社名 | まかないブックスギャラリー |
---|---|
出版年月 | 2018年4月 |
ISBNコード |
978-4-904402-14-6
(4-904402-14-6) |
税込価格 | 1,980円 |
頁数・縦 | 65P 26cm |
目次 |
1章 絵ものがたり アマコパニかあさんの水 |
---|
0100000000000033745620
4-904402-14-6
OKバジ ネパール・パルパの村人になった日本人
ネパール応援団ブッダの目/著
まかないブックスギャラリー
0
https://www1.e-hon.ne.jp/images/syoseki/ac/20/33745620.jpg?impolicy=PC_AC_M
/store/common/material/images/com_ic010.gif
BK
おすすめコメント
「OKバジ」こと垣見一雅さんは、24年前からネパール・ルンビニ州パルパ郡のドリマラ村に住み、周辺にある200以上の山村を、毎日毎日歩いて巡り、村人たちの話に耳を傾け、村人が本当に欲している、命にかかわる支援を続けています。 ドリマラ村は当時から、水道や電気、ガス、学校、病院、道路、かんがい用水などが十分になく、村人たちが自立するための資金や支えを必要としてきました。 この本は、バジの24年にわたるとりくみを、日本で応援している約3000人・団体のひとつ「ネパール応援団 ブッダの目」のメンバーがまとめた、OKバジの活動の記録です。 1章では、バジがサチコールという村で、村人たちと一緒に水場を作りあげるまでを、絵ものがたりにしました。 2章では、バジがパルパの村人たちと一緒に、よりよい村にしていこうと奮闘してきた数々の支援を、写真や資料とともに紹介しています。 バジがつくりあげてきた草の根の支援のありかたは、ネパールの村と同じように、命にかかわる支援を必要としている国・地域で、共有できるのではないか。著者と製作チームはそのような思いで一致し、この本をつくりました。 子どもたちに読んでもらえるよう、わかりやすい内容、表現を心がけてつくりました。 世界が人々の暮らしがよりよくなるよう、ひとりでも多くの人が、とくに若い人々や子どもたちが、各自ができる国際支援活動に、関心を寄せてもらえるとうれしいです。