• 本

食事コーディネートのための主食・主菜・副菜料理成分表

第5版

出版社名 群羊社
出版年月 2023年3月
ISBNコード 978-4-906182-11-4
4-906182-11-9
税込価格 2,640円
頁数・縦 151P 30cm
シリーズ名 食事コーディネートのための主食・主菜・副菜料理成分表

商品内容

要旨

日本食品標準成分表2020年版(八訂)準拠。

目次

主食(ご飯物
すし ほか)
主菜(魚
刺し身(魚) ほか)
副菜(緑黄色野菜
淡色野菜 ほか)
その他(汁物
漬物・つくだ煮 ほか)
弁当(弁当)

著者紹介

針谷 順子 (ハリガイ ヨリコ)  
高知大学名誉教授。NPO法人食生態学実践フォーラム理事長、博士(栄養学)、栄養士。専門は調理教育学。1978年女子栄養大学大学院修士課程修了。料理学の第一人者、上田フサ女子栄養大学教授(故人)のもとで調理教育の基礎を学び、同大学大学院修士課程で足立己幸教授に食生態学を学ぶ。「料理選択型栄養教育」の共同研究に加わり、その一環として「3・1・2弁当箱法」の有効性を実証した研究で第49回日本栄養改善学会賞を受賞。「食事バランスガイド」策定のフードガイド(仮称)検討会及び作業部会委員や県食育推進委員会委員長などを歴任し、地域性を活かした食育や専門家養成に活躍
足立 己幸 (アダチ ミユキ)  
女子栄養大学名誉教授、名古屋学芸大学名誉教授。NPO法人食生態学実践フォーラム前理事長、保健学博士、管理栄養士。専門は食生態学、食教育学、国際栄養学。1958年東北大学農学部卒。保健所での栄養活動時代からの基本的な疑問「人間らしい食事とは?」を求めて、食生態学を創設。ロンドン大学人間栄養学部客員教授、農林水産省水産振興審議会委員、厚生労働省食生活指針策定検討会委員などを歴任(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)