
ベルマークのひみつ 誰もが集めた、なつかしの〈あのマーク〉のすべて
出版社名 | 日本文芸社 |
---|---|
出版年月 | 2006年6月 |
ISBNコード |
978-4-537-25392-4
(4-537-25392-4) |
税込価格 | 1,100円 |
頁数・縦 | 175P 19cm |
書店レビュー
総合おすすめ度:
全1件
-
-
包装紙を捨てる前に、一瞬手を止めてみて
-
おすすめ度
- (有)フジヤ書店 (北海道網走市)
『ベルマーク』。集めた覚えのある人は、かなり多いと思います。「ボールとか跳び箱が、もらえるんだって。」「ピアノなんか、教室いっぱい集めなきゃいけないらしいよ。」小学生時代にそんな話をしていたことを思い出しました。この本の著者も子供の頃は集めていましたが、大人になって、見かけても余り気にもとめずにいたのです。ところが、妻が子供の学校でベルマーク委員になった途端、突如ベルマークに目覚めた!調べてみると面白いのです。何点で何が買えるか、といったものから、ベルマーク運動の歴史、協賛会社(加入と脱退が、日本の経済状況を反映!)に、PTAのベルマーク委員だった主婦の体験談まで。我が国発祥の好運動ベルマーク、実に面白い存在ですよ。読んだ後は、きっと家の中のベルマーク探しを始めるはず…!(今は、携帯電話でも参加できるそうです)
(2006年8月12日)
-
おすすめ度
-
商品内容
要旨 |
その成立と歴史から、ベルマークで買うことのできる商品の昔と今、現役ベルマーク委員たちによる座談会まで―ベルマークに関する、ありとあらゆる情報を満載。子どものころの想い出がよみがえる。 |
---|---|
目次 |
1 ベルマークSHOP(ベルマークでこんなものが買える!魅惑の学校グッズの世界 |