茶 利休と今をつなぐ
新潮新書 392
出版社名 | 新潮社 |
---|---|
出版年月 | 2010年11月 |
ISBNコード |
978-4-10-610392-6
(4-10-610392-3) |
税込価格 | 858円 |
頁数・縦 | 239P 18cm |
商品内容
要旨 |
茶を「礼儀作法を学ぶもの」「花嫁修業のため」で片付けるのはもったいない。本来の茶の湯は、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の全領域を駆使する生活文化の総合芸術なのだ。なぜ戦国武将たちが茶に熱狂したのか。なぜ千利休は豊臣秀吉に睨まれたのか。なぜ茶碗を回さなくてはいけないのか。死屍累々の歴史、作法のロジック、道具の愉しみ―利休の末裔、武者小路千家の若き異才の茶人が語る。新しい茶の湯論がここに。 |
---|---|
目次 |
第1章 誤解される茶の湯 |
おすすめコメント
茶の湯の怖さを、あなたはまだ知らない。利休の末裔、武者小路千家の若き異能茶人が語る。《内田樹氏感嘆!》茶を「礼儀作法を学ぶもの」「花嫁修業のため」で片付けるのはもったいない。本来の茶の湯は、視覚、聴覚、触覚、味覚、嗅覚の全領域を駆使する生活文化の総合芸術なのだ。なぜ戦国武将たちが茶に熱狂したのか。なぜ千利休は豊臣秀吉に睨まれたのか。なぜ茶碗を回さなくてはいけないのか。死屍累々の歴史、作法のロジック、道具の愉しみ――利休の末裔、武者小路千家の若き異才の茶人が語る、新しい茶の湯論がここに。