• 本

0・1・2歳の「保育」 子ども同士の関係から育つ力

PriPriブックス 見守る保育 2

出版社名 世界文化社
出版年月 2012年9月
ISBNコード 978-4-418-12803-7
4-418-12803-4
税込価格 2,200円
頁数・縦 127P 26cm

商品内容

目次

第1章 二者関係からソーシャルネットワークへ(アタッチメントとはなにか?
人間関係はどう作られていくのか?
乳児保育に必要な環境)
第2章 赤ちゃんはすごい!(赤ちゃんの能力
赤ちゃんの脳
能の発達から感覚器官の発達へ
乳児期からの人との関わり
乳児の発達)
第3章 乳児保育の実践(保育室
チーム保育
昼寝
遊び
子ども集団
色・形・手触り・数
共視
ならし保育
発達)
第4章 乳児理解(発達の理解
これからの乳児保育)

出版社
商品紹介

従来重要とされてきた「特定の保育者と子ども二者間の信頼関係」ではなく「子ども同士の関係性」を基本とした新しい乳児保育を提案。

著者紹介

藤森 平司 (フジモリ ヘイジ)  
1949年東京都生まれ。大学で建築学を学ぶ。その後、他大学で小学校教諭の資格を得て小学校に勤務。建築と小学校教員の経験をもとに1979年、東京都八王子市に省我(せいが)保育園開園。1997年、多摩ニュータウン(八王子市)にせいがの森保育園(子育て支援センターわくわく併設)開園。さらに2007年、東京都新宿区に新宿せいが保育園開園。園での確かな実践の傍ら全国からの見学や研修の受け入れ、インターネットブログ「臥竜塾」などを通して、全国に新しい保育を広める活動を精力的に行う(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)