• 本

灯(ひ)をともす言葉

出版社名 河出書房新社
出版年月 2013年7月
ISBNコード 978-4-309-02195-9
4-309-02195-6
税込価格 1,430円
頁数・縦 197P 20cm

商品内容

要旨

美、世の中、戦争、おしゃれ、政治…「暮しの手帖」初代名物編集長の、人生を照らす言葉集。

目次

美について
この国について
私たちの暮しについて
造ること、売ること、買うことについて
装うことについて
ぼくの仕事、そしてジャーナリズムについて
戦争について

出版社
商品紹介

「美」「世の中」「暮し」「戦争」――昭和の異才が、物事の本質をつらぬく。時代を超え、今こそ読み継がれるべき言葉たち。

著者紹介

花森 安治 (ハナモリ ヤスジ)  
1911年神戸市生れ。東京帝国大学文学部美学美術史学科卒業。佐野繁次郎のすすめで、在学中から伊東胡蝶園(のちパピリオ)宣伝部で働く。戦時中は大政翼賛会宣伝部で国策宣伝の仕事を担う。46年、大橋鎮子と共に衣裳研究所(のち暮しの手帖社)を設立し、雑誌「スタイルブック」を創刊。48年、「美しい暮しの手帖」(のち「暮しの手帖」に改題)を創刊し、取材執筆から誌面のデザイン、表紙装釘にいたるまでを自ら手がけ、生涯にわたり編集長を務めた。72年、『一銭五厘の旗』で読売文学賞を受賞。78年逝去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)