• 本

人生で大切なことはオカルトとプロレスが教えてくれた

出版社名 KADOKAWA
出版年月 2015年3月
ISBNコード 978-4-04-653984-7
4-04-653984-4
税込価格 1,650円
頁数・縦 253P 19cm

商品内容

要旨

サブカルの大御所である1966年生まれの二人が最強タッグをここに結成!イカレた70年代に子供時代を過ごした僕らだけが知っている秘密の話をしよう。

目次

第1章 僕たちの子供時代は怪しいものだらけで輝いていたんです(僕らは全部初回を見られた世代
特撮番組はイスラム国や拉致問題を予言していた?
「仮面ライダー」の裏設定とは!? ほか)
第2章 90年代は混沌とアンチオカルトの時代になりました(オカルトやプロレスを疑い出した時期
トップロープから滑ってポコチンを打ってみんなゲラゲラ笑うプロレス
プロレスがガチだと信じていた時代 ほか)
第3章 いま僕たちはいい感じでオカルトと付き合えています!(世紀の大発見!?ツチノコのミイラ
オカルトの人にツッコめる時代の到来
僕らにはプロレスがあったから、フェイクだからって気にしない ほか)

おすすめコメント

イカレた70年代に子供時代を過ごした僕らだけが知っている秘密の話をしよう。UFO、UMA、ノストラダムス、ユリ・ゲラー、梶原一騎、猪木、特撮、心霊、超能力…など、抱腹絶倒の昭和あるある異種格闘雑談。

著者紹介

大槻 ケンヂ (オオツキ ケンジ)  
1966年東京都生まれ。82年ロックバンド「筋肉少女帯」ボーカルとしてデビュー。その後もロックバンド「特撮」でも活動。その特異なキャラクターは音楽だけにとどまらず、映画、テレビ、小説やエッセイなど多岐にわたる分野で人気を集める。「くるぐる使い」「のの子の復讐ジグジグ」で2年連続で星雲賞を受賞
山口 敏太郎 (ヤマグチ ビンタロウ)  
1966年生まれ。作家・漫画原作者。編集プロ、芸能プロである(株)山口敏太郎タートルカンパニー代表取締役。お台場にて「山口敏太郎の妖怪博物館」を運営中。また町おこしとして「岐阜柳ケ瀬お化け屋敷・恐怖の細道」「阿波幻獣屋敷」のプロデュースも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)